重要なお知らせエリアを非表示

2024/10/21 16:48

一度使うとやめられない?魔法の歯ブラシ V7

気になる商品のご注文はこちらから!初めての方には「お試しセット」がおすすめです。

2025/01/20 16:36

歯磨きで感染症予防?

歯磨きは虫歯や歯周病を防いでお口の健康を守るもの・・・ですが、実は全身の健康にも繋がります。歯や歯ぐきの不調など、お口の中にトラブルがあると、ウイルスや細菌の繁殖を招く恐れがあるのです。指先を少し...

2024/12/24 16:29

2024年末の営業日について

いつもPMJ 歯の健康の店をご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)期間中は商品の発送、お問合せ対...

2024/11/15 09:57

【冬季限定】ウィンターバージョン発売!

毎年恒例!冬季限定デザインのV7歯ブラシが今年も登場!今年は元気いっぱい、楽しくかわいらしい雪だるま柄です♪ビビットカラーに白い雪と楽しそうな雪だるまが映えます!イラストは全てハンドル背部にプリント。...

2024/04/17 13:51

母の日・父の日 プレゼント特集

5月12日は母の日(5月の第二日曜日)、6月16日は父の日(6月の第三日曜日)です!日ごろの感謝を伝える際に、ぜひ一緒に贈っていただきたい!プレゼントにおすすめなV7歯ブラシをご紹介☆リーズナブルで...

2024/02/15 14:14

ブイセブン歯ブラシってどこで生まれたの?

V7歯ブラシはお電話での直接のご注文も可能ですが、その際にお客様から「岡山の会社なんだ!」と驚かれることがあります。そうです、V7歯ブラシの株式会社ピー・エム・ジェーは岡山県の会社なのです!岡山大学の...

2024/01/17 14:00

防災グッズにも歯ブラシを!

年が明け、あっという間に半月が経ちました。2024年もV7歯ブラシをよろしくお願いいたします。また、1月1日に発生した令和6年能登半島地震にて被害にあわれた皆様におかれましては、心よりお礼申し上げる...

2023/12/22 10:58

年末年始の営業に関して

本年は大変多くの方にV7歯ブラシをご購入・ご使用いただき、誠にありがとございました。2024年もよりいっそう皆さまのお口の健康の支えになれるよう励んでいきますので、引き続き、V7歯ブラシ及びPMJ歯の健康の店...

2023/12/15 16:40

つまようじ法で食事も変わる!~お客様ハガキ食事編~

ネットショップやお電話で弊社へ直接ご注文頂いた方には、納品書と合わせてコミュニケーションカード(お客様ハガキ)をお入れしています。V7歯ブラシを使用してみての感想、お口の状態に変化はあったかをお尋ね...

2023/11/17 10:06

プレゼントにブイセブン歯ブラシはいかがですか?

11月も半ばを過ぎ、いよいよ冬らしくなってきました。この時期には店頭にもクリスマスグッズが目立ちますが、身近な人へのプレゼントにブイセブン歯ブラシはいかがですか?プレゼントに歯ブラシ?と思う方もい...

2023/10/17 15:38

プロによる「術者磨き」で正しいつまようじ法ブラッシングを。

「術者磨き 」って聞いたことありますか?なんだかスペシャルな磨き方に聞こえるかもしれませんが、実はあなたも受けたことがあるかもしれません。「術者磨き」とはずばり、歯科医師や歯科衛生士などプロによる歯...

2023/09/14 14:20

 意識するだけで変わるブラッシング

 みなさんは歯磨きをするときお口の中のどの辺りから磨いていますか?上の歯か下の歯か、前からか奥からか、右からか左からか……。もちろん、磨く順番は人それぞれだと思いますが、「箇所によって磨く時間が...

2022/08/18 18:21

誰でもできる歯周病予防を

誰でも、病気は予防したほうがいいのは分かっていますよね。それでも、病気になってから何かを失って初めて、予防の大切さが身に染みるというのはよくあることだと思います。歯周病予防も、それが大切なことは多...

2022/08/03 14:19

歯磨きのコスパ

いろんなものの値段が高くなってきている今日この頃、歯ブラシの値段も少しでも安いほうがいいですよね。 でも、歯ブラシは「歯磨き」をする道具ですから、その道具の使い方によってコスパはかなり変わって...

2022/07/14 19:11

【書籍】ボケたくなければ「奥歯」は抜くな

神奈川歯科大学教授の山本龍生先生の著書「ボケたくなければ奥歯は抜くな」(青春出版社)の中で、歯周病を予防・改善するブラッシング方法として「つまようじ法」が紹介されています。インパクトのあるタイトル...

2022/06/20 17:55

むし歯予防と歯周病予防のホント

①「むし歯は毎日の歯磨きで予防できる」 これは正しいでしょうか? 正確に言うと、フッ素入りの歯磨き剤を使うとむし歯予防に効果的ですが、ただ単に歯ブラシで歯をこするだけの歯磨きだとむし歯予防に...